最近思うこと49(12)
(昨日の続きより)
それはそうと、その日の打ち合わせでの雑談からも感じましたが、浜松はものづくりとはいえ、ホンダ、ヤマハ、スズキなどの地元や地理的に近いトヨタなどの大手自動車・バイクメーカーという製造業の大手企業があることもあり、そこから生まれる仕事を口を開けてもらっているだけである程度は経営も生活もできてしまいます。
つまり、ほとんどの中小企業は、社長やなんだといっても、結局は下請け業者に甘んじているだけで、プロダクトをゼロからつくりあげて販売する気概もなく、部品や半製品を収めるだけのサプライチェーンのパーツに甘んじているのです。
他方で、楽器の街としても有名である浜松は、の大企業やトヨタなどの楽器はむしろ完結していますし、市場パイも少ないため、他の街や他の国からの新規参入もほとんどないためある意味安泰なのです。
(明日に続く)
鈴木陽介
ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/
(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)
ビジネスハブ香港Twitter:www.twitter.com/BusinesshubHK
■□ビジネスハブ香港へのお問い合わせは下記よりお願い致します。■□
http://businesshub.hk/contactus/
コメントを投稿するにはログインが必要です。