深センについて考える5(7)
(昨日の続きより)
以前までは、郊外のオフィスしかありませんでしたので、会いたいけど郊外にまで行く余裕が無いという人たちに対しては、こちらもお断りするしかありませんでした。
ただ、市の中心部にある電気街のコワーキングスペースに来られないというのは言い訳できません。話を聞きたいと向こうから言ってきたのにもかかわらず、ここに来られないというのは、所詮その程度の軽い気持ちであるといのがバレるだけです。正直、バカにしています。郊外であれば、時間の関係で言い訳できますが、ここなら言い訳は通じません。
私の方も、ここにいて来客と30分くらい話すだけならさほど手間ではありません。地下鉄の駅からここまで来るルートはちょっとわかりずらいため、行き方マップをつくる必要があると思いますが、いずれにせよ、これらの理由により、今後は郊外のオフィスにいる時間を減らし、ここには最低でも週二回はいるようにしたいと思います。
正直なところ、ここに入居してまだ3週間ほどしか経っておらず、まだ大半の入居者とコミュニケーションが取れておりませんので、今後はそちらの方も頑張りたいと思います。
鈴木陽介
ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/
(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)
ビジネスハブ香港Twitter:www.twitter.com/BusinesshubHK
■□ビジネスハブ香港へのお問い合わせは下記よりお願い致します。■□
http://businesshub.hk/contactus/
コメントを投稿するにはログインが必要です。